無線LAN(Wi-Fi)の速度が遅い時の解決方法

 

この記事について
【無線LAN(Wi-Fi)の速度が遅い時の解決方法】

この記事では、無線LAN(Wi-Fi)の速度が遅いときの解決方法をまとめています。
いくつかの原因がありますので、順に追って説明致します。

 

原因① Wi-Fi親機の不具合

Wi-Fi親機が動作不良をおこしている場合があります。
親機は24時間365日動かしっぱなしにすることが多く、筐体が高熱を帯びることで動作不良を起こしたりします。

 

一度電源を切って休めたり、再起動することで解消する場合があります。
電源を切る手順は、機種によって異なりますので、必ずメーカーのサポートページやマニュアルを確認してから行うようにしましょう。

 

原因② 接続台数が多い

パソコンやスマホの接続台数が多いと遅くなることがあります。

 

端末との通信は、同時に行っているわけではありません。こまかく順番に切り替えながらデータの受け渡しをしているので、台数が多いと順番待ち状態になりやすくなります。もし台数が多い場合は、接続台数を減らして試してみましょう。

 

原因③ 電波が干渉している

Wi-Fiは、電波干渉によって速度が遅くなることがあります。

 

通常は2.4GHz帯5GHz帯のどちらかを使用しますが、2.4GHz帯は電波干渉をしやすい周波数帯です。たとえば、「電子レンジ」「ゲーム機」「スマホ」「パソコン」などは、2.4GHz帯を使用しますので、電波干渉が起きやすくなります。

 

そこで一度、お使いのスマホやパソコンが「2.4GHz帯を使用しているか」を下記の方法で確認してみて下さい。

① WindowsPCで、右したのWi-Fiマークをクリックします。
Wi-Fiアイコン
② 現在接続しているSSID(Wi-Fi電波の名称)を見て下さい。
SSID
SSIDに、「G」や「A」という文字が入っているかと思います。
「G」は2.4GHz、「A」は5GHzを使用していることを示しています。

 

<解決方法は?>

<1.Wi-Fiの周波数帯を変更する>

SSIDを「A」の方に変更してみてください。暫く使ってみて、速度が安定するかを確認して下さい。※接続する際はプレシュアードキーというパスワードを入力する必要があります。

 

<2.チャンネルを変更する>

周波数帯には、それぞれチャンネルがあります。チャンネルを他とずらすと安定することがあります。下記に紹介しているWi-Fi Analyzerでどのチャンネルが空いているかを確認することができます。

 

<周辺の電波干渉の状況を詳しく調べたい場合>
もっと詳しく電波状況を調べたい場合はMircrosoft が提供している無料の「WIFI Analyzer」というソフトが便利です。下図のように、各チャンネルの「干渉具合」を確認することができます。
WIFI Analyzer
Wi-Fiアナライザー

 

原因④ 建物の構造や材質の問題

建物の構造や材質によっては、電波が通りにくいことがあります。

 

例えば下記の材質によって「電波の通りやすさ」が異なります。

金属、または金属を含む素材、コンクリートや土壁
ガラス、木材、プラスチック

 

上記に加え「構造」を加味する必要があります。
例えば、コンクリートで全て囲われている部屋に電波を通すのは難しくなりますが、一部にしか使われていないのであれば問題ないことがあります。「お使いの環境によって電波状況が大きく変わる」ということを認識しておいてください。

 

<解決方法は?>

<1.中継器の増設を検討する>

中継器とは、親機の電波を増幅させることができる機能のことです。
中継機能が搭載されている機器を購入する必要があります。

 

いくら中継器をおいても、上記で挙げたとおり「全てコンクリート(or土壁)で囲われている部屋」では効果がうすいことがありますので、ご注意ください。
また、メーカーは親機と合わせた方が良いです。

 

中継器機種例

<2.メッシュネットワークの導入を検討する>

メッシュネットワークは、「複数の子機を設置することで、途切れにくいネットワークを構築できる」というものです。中継機とは少し違って、子機同士が通信を行えますので、途切れにくいネットワーク経路を選択してくれます。デメリットは、価格が高い点です。

 

メッシュネットワークについては、下記の記事に導入事例をまとめていますので、ご覧ください。

関連記事

この記事について 【メッシュWIFI WTR-M2133HSの特徴は?】無線Wi-Fiは、「つながりにくい」「不安定」「遅い」などの問題をよく聞きます。昔から中継器というものはありましたが、それとは別物なメッシュネットワ[…]

WTR-M2133HSをレビュー

 

原因⑤ 接続場所が遠い

パソコンやスマホを使用する場所が「親機と離れている」と速度が遅くなることがあります。

 

この場合は一度「親機に近づいて」通信をしてみて下さい。
それで安定するようであれば、「親機と離れすぎている」ために電波が届いていない状態です。
もっと詳しく調べたい場合は、「WIFI Analyzer」を使用すると下図のように、電波の「強さ」を測定することができます。
wifi電波強さ

 

<解決方法は?>

<1.Wi-Fiの周波数帯を変更する>

周波数を2.4GHzもしくは5GHzに変更してみてください。

 

<2.親機の場所を変更する>

親機の場所を変更してみてください。

 

<3.中継器・メッシュネットワークの導入>

電波を増幅させるために、中継器・メッシュネットワークの導入を検討します。

 

まとめ

項番原因解決方法
Wi-Fi親機の不具合電源のOFF/ONを行う
接続端末の台数が多い接続台数を減らす
周辺の電波が干渉している周波数を変更する
チャンネル変更
建物の構造上、電波が通りにくい中継器増設
メッシュネットワーク導入
接続場所が遠い周波数を変更する
親機の場所変更
中継器増設
メッシュネットワーク導入

 

Microsoft 365への乗り換えは終わっていますか?

 

買い切り版のOfficeは、2026年にサポートが終了する予定になっています。

Amazonでは公式よりも割安で購入することができますので、おすすめです↓