Microsoft365 Office2021どんな種類があるの?違いはなに?

Microsoft Officeはどんな種類があるの?違いはなに?

 

圧倒的なシェアを誇っているMicrosoft Officeですが、製品の種類が多くて混乱しませんか?

 

今回は、製品の種類やその違いを整理していきます。

 

Microsoft Officeの種類について

まず最初に、Microsoft Office製品は大きく分けて「2種類」存在します。

 

それは「買い切り版(または永続版)」と「サブスクリプション版」と呼ばれるものです。

 

買い切り版と言うのはその名の通り「最初に製品代を払ってしまえば、ずっと使えますよ」という製品です。

 

もう一方のサブスクリプション版は「毎月(または毎年)お金を払えば、使えますよ」という製品です。

 

支払い方法の違いなの? と思われるかもしれませんが、大筋は合っています。
厳密にはそれに加えて、多少のサービスの違いが発生します。 

 

これらは好みが分かれるところですが、個人的には最初にお金を払ってしまい、ずっと使い続けたいですね・・。

 

ところがそうも言っていられない問題があります・・・。
これについては後ほど解説します。

 

ひとまず、これら2種類の特徴をそれぞれ解説していきます。

 

それぞれの製品名

まず、製品名は↓のような違いがあります。
種別製品名
買い切り版Office2021 Personal
Office2021 Home&Business
Office2021 Professional
サブスクリプション版Microsoft365 Personal
Microsoft365 Business Basic
Microsoft365 Apps for business
Microsoft365 Business Standard
Microsoft365 Business Premium

買い切り版は「Office 2021(2019等)」で始まり、サブスクリプション版は「Microsoft365」から始まっていますね。

 

買い切り版(永続版)Officeの特徴

「最初に買ってしまえば後は気楽」と思われがちな買い切り版の特徴をまとめます。

 

①  初期費用が発生する

最初に製品代を払い、長く使用し続けることで元が取れていきます。

Microsoft Storeでは↓の金額で購入することができます。

・Office 2021 Personal:¥32,784 (税込)
・Office 2021 Home&Business:¥38,284 (税込)
・Office2021 Professional:¥65,784 (税込)

 

また↓のようにAmazonや楽天でも安く購入することができます。

 

②  1ライセンス2台まで使える

1ユーザーで2台までのデバイスにインストールして使用することができます。

2ユーザーで使う場合は、2アカウント必要となりますので注意が必要です。

 

③ サポート期限がある

永続版と言っておきながら、ずっと使うには無理がでてきます。

なぜならサポート期限を過ぎると更新プログラムが配信されなくなり、セキュリティレベルが著しく落ちるためです。

とは言え、期限迎えるまでは問題はありませんので、こちらをチョイスされる方も多いです。

ちなみにOffice 2021は「2026年10月13日」までですので、遠くない将来と言う感じですね。

 

④ 使えるアプリケーションについて

買い切り版には以下のアプリケーションを使うことができます。

製品名WordExcelOutlookPowerPointAccess
Office 2021 Personal
Office 2021 Home & Business
Office 2021 Professional

 

 

⑤ 購入方法について

<1.プリインストール版を買う>

パソコンを新規で購入する場合は、最初からOffice2021アプリが付いているモデルが販売されています。

この場合はOfficeを割安で購入することができます。

 

<2.Office製品だけ購入する>

「パソコンは既に持っているのでOfficeだけ買いたいよ」という方は、Amazonや楽天で購入することができます。

 

サブスクリプション版(Microsoft 365)の特徴

それでは次に、Microsoft365の特徴をまとめます。

 

① 常時、最新のアプリケーションを使用することができる

買い切り版は、機能のバージョンアップができません。

ところがMicrosoft365では、「常に最新の機能」を使うことができます。

最新の機能を使うことができる反面、不具合の原因になってしまうことがあります。もしビジネスで使う場合は、慎重に選択しましょう。

 

② 月額または年額費用が発生する

買い切り版は、最初に製品代を払ってしまえば、それ以降の費用は発生しません。

ところがMicrosoft365は「月額または年額費用」が発生することになりますが、初期費用は発生しません。

 

③ 同時に5台まで使用することが可能

買い切り版は、2台までのデバイスで利用することが可能でした。

ところがMicrosoft365では「同時に5台までのデバイス」を利用することができます。

これには注意が必要で、たとえば1ライセンスを5人で使うことはできません。

5人で使う場合は5ライセンスの契約が必要になります。

 

④ サポート期限を気にする必要がない

買い切り版には、サポート期限が設定されています。(Office 2021は、2026年10月13日まで)

ところがMicrosoft365は、利用している限りサポートを受けることができます。

 

⑤ 購入方法について

Microsoft365には「家庭向け」と「企業向け」の二通りがあります。

家庭向けであれば↓のようにAmazonや楽天からでも割安で購入することが可能です。

 

買い切り版とサブスクリプション版の今後について

説明するまでもないかと思いますが、時代の流れは「サブスクリプション版」に向かっております。

買い切り版は、徐々に肩身の狭い扱いに変わっていくことでしょう。

現在でもすでに買い切り版をインストールがしにくくなっています。

ご自身に合った製品を選びながらも、どこかで切り替えていく準備をしておきましょう。

Microsoft 365への乗り換えは終わっていますか?

 

買い切り版のOfficeは、2026年にサポートが終了する予定になっています。

Amazonでは公式よりも割安で購入することができますので、おすすめです↓