Wi-Fiのビームフォーミングってなに?

この記事について
【Wi-Fiのビームフォーミングってなに?】

最近は、ビームフォーミングが多くのWi-Fiルーターで使用されるようになりました。

 

この記事では、下記のように「ビームフォーミング」についてまとめています。

・ビームフォーミングとは?
・ビームフォーミングのメリットについて
・ビームフォーミングのデメリットについて
・ビームフォーミングをもっと活かす方法とは?
・おすすめ機器

 

ビームフォーミングとは?

ビームフォーミングとは、Wi-Fiルーターから離れている端末にも、つながりやすくする機能です。

 

ビームフォーミングを搭載していないWi-Fiルーターは、全方位に電波が広がってしまいますので、「特定の場所」に対しての接続が甘くなります。

またアンテナが外に付いているタイプでも、およその電波の向きは調整できますが、「狙い撃ち」ができません。

内蔵アンテナと外付けアンテナ

ところが、ビームフォーミングはスマフォやモバイルの位置を自動で検知し、そこに向けて電波を飛ばしてくれます。

 

ビームフォーミングのメリット

・端末の接続を安定させることができる。
・むずかしい設定がいらない。

 

端末の接続を安定させることができる

ビームフォーミングを使用することで、「遠くても」「高速で」「安定して」使用することが期待できます。

ビームフォーミングイメージ

 

もともと5GHz帯は、「途中の障害物」に弱いため、遠くの端末との接続には向かないという特徴があります。

ビームフォーミングはその5GHz帯で使用することが出来ますので、弱点を補うことができます。

 

むずかしい設定がいらない

ほとんどのWi-Fiルーターのビームフォーミング機能は、最初から「有効」に設定されていることが多いので、特別な設定は不要です。

 

ビームフォーミングのデメリット(注意点)

・Wi-Fiルーターと端末の両方に対応している必要がある。
・効果がうすい場合もある

 

Wi-Fiルーターと端末の両方に対応している必要がある

ビームフォーミングを正しく利用するには、「ビームフォーミング」や
ビームフォーミングEX(W)」の違いを理解しておく必要があります。

 

ビームフォーミングは異なる2種類が存在します。
ビームフォーミングの種類

 

以降で説明していきます。

 

<1.通常のビームフォーミング>

「通常のビームフォーミング」は、
iPhone 6やiPhone 8などのIEEE802.11acを搭載した端末」でのみ利用することができます。

 

もともとビームフォーミング自体は、「IEEE802.11ac」という規格用に2013年ごろに作られた技術ですので、それより以前の規格には対応していません。

 

つまり、「ビームフォーミング」を搭載していれば、「iPhone 6」や「iPhone 8」などは恩恵を受けることができますが、それ以前のIphone5などは受けることはできません。

 

<2.ビームフォーミングEX・ビームフォーミングW>

これらはiPhone 6以前のiPhone 5sなどの
「古い端末でもビームフォーミングを利用することができる技術」です。

 

先に説明した「ビームフォーミング」では、昔の端末では利用できないということが課題でした。それを解消したのが、「ビームフォーミングEX(Buffalo)」や「ビームフォーミングW(I/O DATA)」となります。

 

まだまだ昔のスマフォを使用している方は多いですので、Wi-Fiルーター買い替え時は「ビームフォーミングEX」「ビームフォーミングW」に対応しているかを確認しておいた方が良いでしょう。

 

効果がうすい場合がある

離れている場所や、障害物がある場所に有効なビームフォーミングですが、
「効果がうすい場合」もあります。

 

原因としては、主に下記のようなことが考えられます。

・建物が電波を通しにくい構造や材質になっている。
・障害物が多い

 

このような場合は、中継器を置いたりメッシュネットワークに対応したWi-Fi環境にすると改善することがあります。

 

ビームフォーミングを最も効果的に使用するには?

ビームフォーミングは、下記の機能が搭載されているとより効果的です。

・MU-MIMOに対応している
・アンテナは4本(4×4)以上のものにする

 

それぞれご説明します。

 

MU-MIMOに対応している

簡単に説明しますと、MU-MIMOは「最大8つの端末と同時通信」が出来る技術です。

 

MIMOについてもっと詳しく、という方は↓も合わせてお読みください。

 

 

そのため、ビームフォーミングと組み合わさると
それぞれの電波を遠くまで接続」してくれます。

 

アンテナは4本(4×4)以上のものにする

上記で説明したMU-MIMOは、アンテナ数によっても同時接続数が変わってきます。

そのため、4本(4×4)以上のWi-Fiルーターがおすすめとなります。

 

まとめ

項目説明
ビームフォーミングとは?Wi-Fiルーターから離れている場所の端末に対して、つながりやすくする機能
ビームフォーミングのメリット・端末の接続を安定させることができる。
・難しい設定がいらない。
ビームフォーミングのデメリット・Wi-Fiルーターと子機の両方で対応している必要がある。
・効果がうすい場合もある
ビームフォーミングの効果的な構成・MU-MIMOに対応している
・アンテナは4本(4×4)以上のものにする

 

おすすめ記事

 

 

 

 

Microsoft 365への乗り換えは終わっていますか?

 

買い切り版のOfficeは、2026年にサポートが終了する予定になっています。

Amazonでは公式よりも割安で購入することができますので、おすすめです↓